家族旅行のプランを立てるとき、宿泊先はただ泊まるだけの場所ではなく「旅の楽しみそのもの」にしたいですよね。
特に子ども連れの場合、ホテルの中で思い切り遊べる施設があれば、移動時間を気にせずに過ごせます。
九州には大型ゲームセンターを備えた宿がいくつもありますが、その中でも今回は特にファミリー向けにおすすめの3軒をご紹介します。
大分の「杉乃井ホテル」は、温泉地別府の絶景とナムコ直営の豪華なゲームセンターが魅力。
熊本の「つえたて温泉 ひぜんや」は、県境に立つユニークな立地と館内の多彩なアミューズメント施設がポイント。
そして鹿児島の「霧島国際ホテル」は、美肌効果が期待できる温泉と家族で楽しめる遊び場が両立。
いずれも“遊び+癒し”を同時に叶える、子連れ旅行の理想形といえるホテルです。
→楽天トラベルでホテルの写真を見てみる 【大分・別府】杉乃井ホテル 【熊本・小国町】つえたて温泉 ひぜんや 【鹿児島・霧島】霧島国際ホテル |
大きなゲームセンター付きホテルの魅力
ホテルの魅力は温泉や食事だけではありません。
特に子連れ旅行では、「ホテルの中でどれだけ楽しく過ごせるか」が重要です。
大型ゲームセンター付きホテルは、その点で家族の満足度を大きく引き上げてくれます。
雨の日や夜の時間、観光の合間でも移動せず遊べるので、子どもはもちろん大人もリラックスしながら楽しめます。
さらに、最新のアーケードゲームから昔懐かしいレトロゲーム、クレーンゲームやメダルゲームまで、多彩な機種が揃っているため、世代を超えて盛り上がれるのも魅力です。
家族全員が同じ空間で笑顔になれる、そんな時間が生まれるのが、大型ゲームセンター付きホテルの大きな価値といえるでしょう。
雨の日でも遊べる室内アクティビティ
旅行中に雨が降ると、予定していた屋外観光ができず子どもが退屈してしまうことがあります。
しかし、大型ゲームセンターを備えたホテルならその心配は無用です。
屋内のため天候に左右されず、クレーンゲームやアーケード機、シミュレーション系ゲームなど、
時間を忘れて遊べる設備が整っています。
さらに、ボウリングや卓球など体を動かせるアクティビティも組み合わせれば、室内でもアクティブな時間を過ごせます。
親子で一緒に得点を競ったり、景品を狙って協力したりと、家族のコミュニケーションも自然に増えるのが魅力です。
家族みんなで楽しめる多彩な施設
大型ゲームセンターの魅力は、子ども向けだけでなく大人も楽しめる点にあります。
最新の体感型ゲームや音楽ゲームで盛り上がるのもよし、レトロゲームで昔話に花を咲かせるのもよし。
ホテルによっては、キッズスペースやボールプール、カラオケ、シアタールームなども併設されており、一日中いても飽きません。
こうした多彩な施設が同じ建物内にあることで、移動時間を気にせず安全に遊ばせられるのも、子連れ旅行では大きな安心材料です。
温泉と遊びの両立で旅がもっと充実
大型ゲームセンター付きホテルの多くは、温泉リゾートとしても高い評価を得ています。
昼間はゲームやアクティビティで思い切り遊び、夜は温泉でゆったり疲れを癒す—この流れができるのは、まさに温泉地ならでは。
温泉にはリラックス効果や疲労回復効果があり、遊び疲れた体をしっかりケアしてくれます。
特に露天風呂からの絶景や、源泉かけ流しの名湯が楽しめる宿は、親にとっても大きなご褒美。
遊びと癒しの両立は、旅全体の満足度を高める大切なポイントです。
九州で子連れに人気!大きなゲームセンター付きホテル3選
【大分・別府】杉乃井ホテル
別府湾を一望できる高台に位置する「杉乃井ホテル」は、九州屈指の大型リゾートホテル。
館内には温泉やプールはもちろん、子どもから大人まで楽しめる巨大ゲームセンター「アミューズメントフロア」があり雨の日でも退屈知らず。
クレーンゲームやメダルゲーム、アーケード機器など多彩なラインナップで、家族みんなの笑顔があふれます。
夜はイルミネーションや温泉でゆったり、昼はアクティブに遊び尽くせるまさに家族旅行にぴったりのホテルです。
- 大型ゲームセンター完備
- 別府湾を望む絶景温泉「棚湯」
- 屋内・屋外プール
- 家族向けバイキングレストラン
- 無料シャトルバスあり

- 子どもが一日中遊べました!
- 温泉とゲーム、両方楽しめて最高
- バイキングの種類が豊富で大満足
- 海側の部屋からの景色が素晴らしい
- スタッフの対応が親切
アクセス情報
- 住所:大分県別府市観海寺1
- 最寄駅:JR別府駅から車で約10分
杉乃井ホテルは、家族旅行の魅力をすべて詰め込んだ九州屈指のリゾート施設です。
特に注目したいのはホテル内の大型ゲームセンター。
最新のアーケード機器から、親世代が懐かしむレトロゲームまで幅広く揃い、
年齢を問わず家族全員が夢中になれます。
温泉施設「棚湯」からは別府湾と街並みを一望でき、朝日や夕焼けを眺めながらの入浴は格別。
屋外・屋内プールやイルミネーションイベントもあり、滞在中は飽きる暇がありません。
食事は和洋中バラエティ豊かなバイキングで、子どもが喜ぶメニューも充実。
アクセスも便利で、別府観光や地獄めぐりと組み合わせれば
家族みんなが大満足の旅行プランが完成します。
雨の日でも快適に過ごせる充実の設備と温かいおもてなしで、思い出に残るひとときを過ごせることでしょう。
【熊本・小国町】つえたて温泉 ひぜんや
熊本と大分の県境、杖立温泉郷に佇む「つえたて温泉 ひぜんや」は、家族みんなで楽しめるアミューズメント施設が満載の大型温泉ホテルです。
館内にはボウリング場や卓球台、そして多彩なゲーム機が揃う本格的なゲームコーナーを完備。
夏休み時期にはレジャープールも。
雨の日や観光の合間でも思い切り遊べるので、お子さま連れのファミリー旅行にぴったりです。
さらに、全国でも1つだけの“県境の宿”として知られ、熊本県と大分県をまたぐユニークな立地も話題。
温泉・食事・遊びのすべてをホテル内で満喫できる、まさに「遊べる温泉リゾート」です。
- ボウリング場・卓球台・大型ゲームコーナー
- 熊本&大分の県境に位置する珍しい立地
- 源泉かけ流しの温泉大浴場
- 和洋中バラエティ豊かなバイキング
- 家族向けの広い和洋室

- ゲームやボウリングで子ども大興奮
- 温泉が広くてゆったりできた
- 食事の種類が豊富で楽しい
- 県境の宿という立地が面白い
- スタッフが笑顔で対応してくれた
アクセス情報
- 住所:熊本県阿蘇郡小国町下城4222-2
- 大分自動車道日田ICより212号線で35分
つえたて温泉 ひぜんやは、家族旅行に必要な「遊び」と「癒し」の両方をしっかり満たしてくれる温泉リゾートです。
特に注目したいのが、館内のアミューズメント施設。
全レーン揃ったボウリング場や卓球台はもちろん、ゲームコーナーにはクレーンゲームやメダルゲーム、パチンココーナーなど子どもから大人まで夢中になれる環境が整っています。
温泉は広々とした大浴場に加え、露天風呂やサウナも完備。
地元の食材を使ったバイキングでは、郷土料理からお子さま向けメニューまで幅広く楽しめます。
また、熊本と大分の県境に建つという珍しい立地も旅の思い出に彩りを添えてくれるでしょう
。雨の日や観光の合間でも飽きることなく過ごせる「ひぜんや」は、家族みんなが笑顔になれる九州屈指の温泉ホテルです。
【鹿児島・霧島】霧島国際ホテル
霧島連山の麓、豊かな自然と温泉に恵まれた「霧島国際ホテル」は、家族で楽しめるゲームコーナーやキッズコーナーを備えた温泉リゾートです。
館内にはクレーンゲームなどが並び、無料の卓球台や土日祝限定のダンボール迷路など、お子さまが夢中になる遊び場が充実。
もちろん温泉は霧島らしい硫黄泉で、美肌効果が期待できると評判です。
遊びも癒しも満喫できる、ファミリー旅行にぴったりの宿です。
- クレーンゲームやアーケード機器のあるゲームコーナー
- 広々としたキッズエリア
- 土日祝限定のダンボール迷路
- 美肌の湯・霧島温泉の硫黄泉
- 和洋中バラエティ豊かな食事

- ゲームコーナーで子どもが大はしゃぎ
- 温泉の泉質がとても良かった
- 卓球や迷路で遊べたのが嬉しい
- 料理が美味しく種類も豊富
- スタッフの対応が丁寧で安心
アクセス情報
- 住所:鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12
- 鹿児島空港よりレンタカーで30分
霧島国際ホテルは、家族で訪れる温泉旅行に遊びの楽しさをプラスしてくれる宿です。
館内のゲームコーナーには、クレーンゲームなどの機器がずらりと並び、
お子さまだけでなく大人もつい夢中になってしまうラインナップ。
無料で使える卓球台やキッズスペース、土日祝限定で登場するダンボール迷路は、体を動かして遊びたいお子さんにもぴったりです。
温泉は硫黄泉特有の乳白色で、しっとりと肌を包み込む美肌の湯。
広々とした大浴場や露天風呂で、旅の疲れを癒せます。
お食事は地元食材をふんだんに使った和洋中のバイキングで、家族全員の好みに応えられる内容。
ゲームや卓球で遊んだあと、温泉と美味しい食事でゆったり過ごす—そんな充実した一日を叶えてくれるのが霧島国際ホテルです。
ホテル選びのポイント
九州にはさまざまな魅力的なホテルがありますが、「大型ゲームセンター付き」という条件で選ぶ場合、見るべきポイントがいくつかあります。
まず、ゲームセンターの規模や機種の充実度。
最新機種が多いのか、クレーンゲームやメダルゲームが豊富なのかなどを事前にチェックすると安心です。
次に、子ども向け施設やサービスの有無。キッズスペースや授乳室、ベビーベッドの貸出など、家族連れ向けの配慮があるかどうかも大切です。
さらに、食事内容や観光アクセスも考慮すると、滞在全体の満足度がアップします。
子連れ向け設備の充実度
大型ゲームセンターがあっても、小さなお子さん向けの設備や安全対策が整っていなければ安心して遊ばせられません。
例えばキッズコーナーや幼児向けの低年齢対応ゲーム、転倒防止マットなどがあると安心です。
また、授乳室やオムツ替えスペースの有無、ベビーカーの貸出といった細やかなサービスも、子連れ旅行では重宝します。
こうした配慮があるホテルは家族全員が安心して滞在できる可能性が高いです。
食事や宿泊プランのバリエーション
食事は旅行の楽しみの一つ。
ビュッフェ形式で子ども向けメニューが豊富なホテルは、ファミリーにとってポイントが高いです。
また、アレルギー対応や離乳食の提供があるかどうかも事前に確認すると安心。
宿泊プランに関しても、2食付きや朝食のみ、連泊割引、季節限定プランなど多彩に揃っているホテルは予定に合わせて選びやすく、旅行の計画を立てやすくなります。
観光とのアクセスの良さ
せっかく九州に行くなら、ホテルだけでなく周辺観光も楽しみたいもの。
大型ゲームセンター付きホテルを選ぶ際は、主要観光スポットへのアクセスの良さも重要です。
車での移動がメインになる地域も多いので、高速ICや主要駅からの距離、無料シャトルバスの有無などを確認しておくと便利です。
観光地巡りとホテルでの滞在の両方を無理なく組み合わせられる場所なら、家族全員が満足できる旅になります。
まとめ|九州のホテルで家族旅行をもっと楽しく
九州で子連れファミリーが楽しめる旅行先を考えるとき、
「ホテルの中でも遊べるかどうか」は大きなポイントになります。
特に大型ゲームセンターやアミューズメント施設を備えた宿なら、
雨の日や観光の合間でも子どもたちが退屈することはありません。
今回ご紹介した3軒は、まさに“遊びと癒しの両立”が叶うホテルばかりです。
大分県別府市の「杉乃井ホテル」は、ナムコ直営の豪華なゲームセンターをはじめ、ボウリング場、プール、イルミネーションまで揃った九州屈指のリゾート。
展望露天「棚湯」からの景色は圧巻で、温泉地別府ならではの湯浴みを楽しめます。
熊本県小国町の「つえたて温泉 ひぜんや」は、熊本と大分の県境に位置するユニークな温泉宿。
館内にはボウリング場や卓球台、クレーンゲームやメダルゲームが並ぶ大型ゲームコーナーがあり、ホテル内で一日中遊べます。
源泉かけ流しの温泉と豊富な食事も魅力です。
鹿児島県霧島市の「霧島国際ホテル」は、美肌効果が期待できる硫黄泉の名湯と、
クレーンゲームやアーケード機器を備えたゲームコーナーを両立。
無料の卓球台や土日祝限定のダンボール迷路など、小さなお子さんも思い切り遊べます。
これらのホテルに共通しているのは、「観光+宿泊」だけでなく「ホテル滞在そのものが旅行の目的になる」という点です。
観光スポット巡りをメインにするのも良いですが、家族全員が同じ場所で笑顔になれる時間は、何よりも思い出に残ります。
次の九州旅行では、ホテルの中でもたっぷり遊べる3軒の中から選んで、家族で特別な時間を過ごしてみませんか?
コメント