PR

おむつのもう一つの選択肢?おむつなし育児って何?

Uncategorized

こんにちは、おはるです。

最近極々たまーに聞くようになってきた「おむつなし育児」。

私自身おむつなし育児のアドバイザーであり実践者です。

え?!おむつをつけない育児?!!

そう思われる方も多いと思いますが実は違うんです。

おむつなし育児とはおむつを付けながらでもできる排泄コミュニケーションです。

おむつなしってどうやってするの?

たまにおむつを外しておまるやトイレ、その他の開放空間で排泄をさせてあげる

ただこれだけです。(なんてシンプル)

赤ちゃんは常におしっこやうんちをしてるわけではありません。

排泄をしそうだなぁと思うタイミングを見て

おむつを外してあげます。

タイミングは赤ちゃんのサインを見たり

寝起きだったり、授乳後だったり、お出かけのあとだったりと様々です。

おむつを外してあげたらおまるに座らせるだけではなく

おむつを外してその上で排泄をさせてあげるだけでもおむつなし育児になります。

おむつのもう一つの選択肢

赤ちゃんはおむつを付けてるのが当たり前。

そう思われてるのですが、実はそうではないのです。

私もおむつなし育児を知る前は「赤ちゃんといえばおむつだよね~♪」

としか思ってなく【紙おむつor布おむつ】しか選択肢がありませんでした。

そこにおむつの外の開放空間で排泄をさせてあげるという選択肢を加えるのです。

メインは紙おむつ、余裕があるときに布おむつ、ときどきおむつなし育児という

つかいわけもアリです!

我が家でも保育園や外出、寝るときは紙おむつ、

家にいるときは布パンツや布おむつ、おまるといろいろ使い分けてます。

「絶対に排泄はおむつでさせない!!」などと頑張らなくても大丈夫です。

非言語の排泄コミュニケーション

まだ言葉の話せない赤ちゃんとのコミュニケーションに最適なんです。

何も喋らない赤ちゃんに何を話せば良いのだろう?と思う方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方に最適です。

おむつなしや布おむつ育児をしていると会話がぐぐーんと増えます!

「おはよーおむつ濡れてるかなぁ?」

「ちょっとおまるに座ってみようか~」

「しーしー出てすっきりしたね!」

「うーんうーんしてみようか」

など紙おむつではできないコミュニケーションができます。

「おしりケーション」とも言いますね。

まとめ

おむつなし育児は自然派なママだけがするものではなく誰にでもできるものです。

紙おむつが普及する前は普通に行われていた育児でもあります。

遊ぶだけではないもっと根本的なコミュニケーションを赤ちゃんと取ってみませんか?

月に1度ベビーウェアリングのアドバイザーの方とお話会をしてます!

初めてさんも多い会なのでぜひお気軽にご参加くださいね。

日時:2021年1月26日(火)10:30~12:30
  ・10:30~ おむつなし育児・ベビーウェアリング
         ミニお話会
  ・11:00~ 質問&交流会タイム
※交流会のみの参加もOKです。
 要予約ですが出入り自由の会となります。
場所:大分市美術館 チャイルドハウス
参加費:500円
対象:興味ある方ならどなたでも
定員:5組程度

お申し込みはこちらからどうぞ

ベビーウェアリング&おむつなし育児お話会

コメント