PR

もう!なんでトイレでおしっこでないの?!の原因を作っていたのは?

トイトレ

トイトレを始めてさいしょにぶち当たる壁。
そう、それはトイレでおしっこが出ない問題。

なんでそんな問題が起こるのかを書いていきますね。

まず最初にすることは?

トイトレを始める時期。
今ではだいたい2歳半ごろからと言われてます。
すなわち!
それ以前はずっとおむつにしていたということ。


まず、このおむつの中に消えてしまう
「おしっこ」を認識してもらうところから始まります。


自分の体から出ているものがなんなのか
わからないと
自分で出すということもできないから
ここが一番大事!!
といっても良いかも。

赤ちゃんにとってトイレってどこ?

まず認識が大事と言ったのも、
赤ちゃんやおむつをしている子どもにとって
大人がトイレと思っているものはトイレじゃないんですよね。


トイレ=おむつ


って子どものなかでは思ってるの。
だからおむつをはずしてトイレに座らせてみても
「出ない」ってことが起こっちゃうのです。


むしろ今まで密閉空間だったおむつでずっとしてたのに
おむつから開放された空間で排泄することを
怖いって思っちゃうのよ。


だって、生まれてずっと
自分の体から出てるものなんて見てこなかったんだから
ある意味当たり前だよね。

まずはじめの一歩は認識することから

わからなかったら教えてあげたら良いよね。

おむつなしタイムを15分でも設けてあげて
もしそのときにおもらしをしたら


「しーしーでたね~」


など伝えて出たものがおしっこだって教えてあげる。
身体からおしっことうんちがでることを
まず目で見て体験してもらう。


しーしー=おしっこ


だと根気よく教えてあげれれば
「しーしー」が合図になって
膀胱の筋肉を緩められるようになってくるよ。

焦らない・怒らないが超大事

わかってほしいのは
トイレでいきなりおしっこができないのは子どものせいじゃないってこと。


こどもがいう事聞かないから、とか
出ないって嘘をついて漏らしちゃったとかじゃないんだよ。


私もここに気づくまでは
やっぱり焦ったし、怒ったりもしちゃった。。

でも怒ってしまうと
「悪いことしてるんだ…」
って思ってさらにできなくなっちゃうから要注意!!


おむつをずっとしてたんだもの。
大人だっていきなりおむつがトイレだよ
って言われて戸惑うのと一緒。


だからのんびりと
おしっこの出る感覚から体験させてあげてね。

コメント